さくら薬局に行ってきました!

さてさて、今回もS慎は当社本部がある新潟市を離れて県央地区の燕市まで行ってきました🚗💨
紹介する薬局はこちら❗さくら薬局です‼

燕三条駅から燕側に出て真っ直ぐに行くと、車🚗では3分ほど、徒歩🚶だと20分ほどの距離にあります。
近隣には耳鼻科のクリニックがあり、かなり多くの患者さんがいらっしゃいます。特に花粉症🌿のシーズンなどは、かなり遅くまで営業している日もあるそうですよ💦地域で必要とされている薬局ですね🎉🎉

この薬局は建物が少し変わっていて、実は近隣企業様の倉庫の一部をお借りしており、そこを改装して薬局として利用させて頂いております👇😃

このように全体は大きな建物ですが、その半分程度をお借りしています。S慎のパネルを比較に置いて見たのですが小さ過ぎて比較になりませんでしたね💦💦
四角い倉庫を改装しているため、2階休憩室の手前にかなり広めのスペースがあります。机やテーブルを置けば、会議室として使用したり、ちょっとしたセミナーなどが開催できそうですね✨現在は処方箋などの保管書類が棚に並べられていました。余談ですが、調剤済みの処方箋は3年間の保管義務があり、どの薬局でも保管スペースには苦労しています。ただし最近では電子媒体での保管も認められるようになりました☝


さて、1階に戻って薬局の中を見てみましょう🏃💨
さすがに建物が大きいので、待合室のスペースにも余裕があります。ソファは9人分ですが、天井が高いこともあり、見た目以上に広く感じました😃☝
一直線のカウンターの左右に薬のお渡し口が2ヵ所、真ん中に会計用のレジスターが置いてあるシンプルな構造です。カウンター下のスペースを上手く利用して雑誌の棚が収納されていましたよ✨
近隣の耳鼻科クリニックからの患者さんが多いため、夕方からはお子さんの来局も増えてきます。子供用の絵本やテーブルの上にはおもちゃのブロックなども置いてありました✨テレビの前にはカエルたちも勢ぞろいしてました✨✨
 

さらに店内に並べられている商品を見てみると、当然ながら、のど飴や一般的なマスクなどが並べられているのですが、やはりお子さんの患者さんが多いこともあり、子供用のマスク服薬補助ゼリーお菓子類などの商品がたくさんありました。

さらに、かなりベテラン(?)のヒーターにも小さな工夫がしてあります。子供たちが手で触らないように温風の吹き出し口にカバーが付いていました。寒い地域で小さいお子さんがいる家庭では使われるようですね。昔、私の弟がこの吹き出し口で火傷したことを思い出します💦

 

話しがそれましたが、この薬局には他にない珍しいものがあります。
それがこれ👈カップドリンクの自動販売機です。
実は、この薬局は他の会社から引き継いだため、以前からの名残で自販機が設置されています。結構、患者さんには好評で利用して頂いています🙇
その中で気になったのが「いちご・オーレ」にあった説明書き!私は知りませんでしたが、皆さん、この有名なイチゴの名前の由来知っていましたか?

 


またまた話しが脱線してしまったので調剤室も少し見てみましょう👀
薬の取り間違いを防ぐための注意喚起がたくさん作られていました。同じ成分の薬でも剤形違いの薬がありますし、同じ成分でも成分量が違う薬もあります。私たちにとって取り間違いを防ぐための工夫は非常に大切な取り組みなのです😃☝

では最後に恒例の集合写真📷✨

また当日は休日の合間ということもあり、お昼を過ぎても患者さんが途切れることなくいらっしゃる忙しい中での取材にもかかわらず、いい笑顔😃を見せて頂きました✨

では、また次回をお楽しみに~🙌

文責:S慎